しょうねん

しょうねん
I
しょうねん【少年】
(1)年の若い男子。 普通, 七, 八歳から, 一五, 六歳ぐらいまで。 少年法では二〇歳未満, 児童福祉法では, 小学校就学から満一八歳までの男子と女子。
(2)年が若いこと。 幼いこと。

「其の中に~の女を見て/十訓 7」

~老い易(ヤス)く学成り難(ガタ)し
〔朱熹「偶成」〕
月日のたつのは早く, まだ若いと思っているうちに年をとってしまうが, 学問はなかなか成就し難い。 若いうちから, 一刻もむだに過ごさず学問に励まなければならないということ。
II
しょうねん【正念】
〔仏〕
(1)八正道(ハツシヨウドウ)の一。 邪念を離れ, 真理に至ろうという心を保つこと。
(2)往生を信じ, 一心に思念すること。
(3)浄土真宗で, 他力の救済を確信すること。
III
しょうねん【生年】
生まれてから経過した年数。 年齢。 とし。

「~二五歳」

IV
しょうねん【称念】
〔仏〕
(1)称名と念仏。 口に仏の名を唱え, 心に仏の姿を思い浮かべること。
(2)南無阿弥陀仏と唱えること。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Look at other dictionaries:

  • Shōnen-ai — Representación del shōnen ai, publicación de Animexx. El shōnen ai (少年愛) es un género del manga y anime cuyo argumento presenta efebofilia y pederastía, es decir, presenta relaciones homosexuales entre hombres adultos o adolescentes, presentado… …   Wikipedia Español

  • Shonen — Shōnen (kanji: 少年, hiragana: しょうねん) significa literalmente joven (Hombre) pero el termino se puede utilizar para referise a un tipo de anime y manga que está dirigido a los chicos adolescentes, aunque a veces puede atraer también a las chicas.… …   Enciclopedia Universal

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”